【映画】4/3最終更新!アベンジャーズ4・エンドゲームの今わかってるリーク情報や考察10選を徹底検証
- 2019.04.03
- 2020.09.09
- BLOG

インフィニティ・ウォー公開以降、リーク情報を元に予想合戦が後を絶たないアベンジャーズ4ですが、ついに「アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers:Endgame)」というタイトルが公表され、ついに公開も迫ってきました。
2019年1月からは正式にプロモーションが開始され、3/14に突如最新予告動画も公開され、いよいよ公開間近。
情報量が多すぎて筆者自身も整理がつかない状況の中、自己把握のためにまとめたアベンジャーズ4・エンドゲームの今わかってるリーク情報や考察10選を徹底検証していきたいと思います。
2018年後半に初めて記事を書いてから、新たなリーク情報が出たり、考察についても更新し続けてまいりましたが、3/14最新予告動画も公開されたことですし、以降は公開を待つのみとして、更新を終了し用と思っていましたが、4/2チケット販売開始のための特別スポットが公開されましたので、少し触れたいと思います。本当にこれで最後、公開後は答え合わせとして更新するか新たに記事を書くかのどちらかを予定しています。
そのため、今この記事に書いてあることが公開前に出たリーク情報、そして私の考察です。
インフィニティ・ウォーのあらすじやネタバレ、アベンジャーズ/エンドゲームに関わる余計な情報は見たくないという方はここでそっとページを閉じてしまっても構いません。
まずはインフィニティ・ウォーのおさらいとして、あらすじを簡単にまとめましたのでご覧ください。
※4/26早速観てきました。こちらの記事は既に映画をご覧になっている方、ネタバレOKな方のみご覧ください。
【映画】MCU「アベンジャーズ/エンドゲーム」の完全ネタバレ有あらすじ・キャスト・感想・評価・レビューなど徹底解説
- 1. アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーのあらすじ
- 2. アベンジャーズ/エンドゲームの今わかってる確定してると考えられる情報
- 3. アベンジャーズ/エンドゲームの今わかってるリーク情報や考察10選を徹底検証
- 3.1. リーク/考察 ① タイムトラベルとマルチバース(並行世界)説(2019/01/09 更新)
- 3.2. リーク/考察 ② アントマンは量子世界から脱出できた?
- 3.3. リーク/考察 ③ シークレット・インヴェーションからのインスパイア説
- 3.4. リーク/考察 ④ 量子世界用のスーツを着用? 1/24更新
- 3.5. リーク/考察 ⑤ レスキューの登場
- 3.6. リーク/考察 ⑥ 他にも出演するとされているキャラクターが多数
- 3.7. リーク/考察 ⑦ キャサリン・ラングフォードの役どころは?
- 3.8. リーク/考察 ⑧ サノス自滅説
- 3.9. リーク/考察 ⑨ アルティメット・ハルク説
- 3.10. リーク/考察 ⑩ エターナルズ登場説
- 3.11. リーク/考察 ⑪ キャストのひとりが
- 4. 感想と現時点での予想とまとめ
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーのあらすじ
インフィニティ・ウォーは、サノスが全宇宙の半分の生命を消すためにインフィニティ・ストーンを集め始め、アベンジャーズと奮闘するストーリー。
炎の巨人スルトを復活させてラグナロクを引き起こし、アスガルドが滅亡し、地球を目指していたアスガルドからの避難船に、サノスの軍艦が襲撃。
アスガルド人の半分を逃がすものの、残り半分を虐殺、ソーもハルクもサノスには歯が立たず、傷だらけになっていたアスガルドの門番ヘイムダルは、虹の橋・ビフレストの剣の力でハルクを地球へとワープさせます。
ヘイムダルを殺し、サノスはロキが隠し持っていた四次元キューブを奪い、ロキも殺害。
傷だらけのソーは信号をとらえたガーディアンズ・オブ・ギャラクシーに救助されます。
一方地球に送られたハルクはドクター・ストレンジの元に落下。状況を説明し、ストレンジはトニー・スタークに接触します。
簡単ではありますが、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーのあらすじを説明させて頂きました。
インフィニティ・ウォーどころかアベンジャーズ以降全然わからないという方、アベンジャーズ/エンドゲームを見たいけど時系列や今までの流れがよくわからないという方はこちらの記事も合わせてごらんください。
2019年4月26日の公開日まで刻一刻と迫っており、今まで更新してきた内容から確定してると考えられるものも多くなってきましたので、リーク情報や考察10選の前に少し再整理をしたいと思います。
アベンジャーズ/エンドゲームの今わかってる確定してると考えられる情報
① タイトルはアベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers:Endgame)で確定
最初にリークされたタイトル「アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers:Endgame)」がまさかの正解で、2018年12月7日に初トレーラーと共にタイトルが公開されました。
わざわざ公式に否定したのは正解だったからなんですね。
これは7月に出た情報なので、この時点で決まってたんしょうか。
タイトルについては公式否定があったため、他にも
「アベンジャーズ/ディスアセンブルド(Avengers:Disassembled)」
「アベンジャーズ/シークレット・ウォー(Avengers:Secret War)」
「アベンジャーズ/フィアー・イットセルフ(Avengers:Fear Itself)」
「アベンジャーズ/インフィニティ・ガントレット(Avengers:Infinity Gauntlet)」
「アベンジャーズ/アニヒレーション(Avengers:Annihilationism)」
などなどいくつか予想されていましたが、最終的には「アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers:Endgame)」で落ち着き、邦題も「アベンジャーズ/エンドゲーム」に決まりました。
実はこのタイトル、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーの時点で決まっていたようです。
これはマーベル・スタジオのケヴィン・ファイギ社長がインタビューで自ら公言しているので間違いないでしょう。
当初はアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーPART1、PART2となるとされていたタイトルですが、この辺りでもう候補に挙がっていたのかもしれませんね。
② ホークアイがローニンとしても登場
兼ねてから噂になっていたジェレミー・レナーの出演は、ホークアイとしてではなくローニンとして登場するようです。
これは予告動画を見る限り間違いなさそう。
そしてその下で倒れているのはおそらく真田広之さんで間違いなさそう。
どういった経緯で格闘したのかは不明ですが、日本人女優も出演するようなので、ローニンになるまでのストーリーは簡単でも描かれるかもしれません。
ただホークアイの姿もありますので、その辺りも描かれるでしょうね。
③ アイアンマンは最新のスーツで登場
アイアンマンのマーク85という新たなアーマーがリークされています。
過去最強のアーマーとして登場すると見られていますが、地球に戻れたトニーが開発し続けてマーク85に到達するのか、はたまた未来トニーがマーク85を装着しているのかは不明です。。。
そして、マーク85であるかは現段階では不明ですが、カナダのポップコーン会社のホームページ上で公開された新たなプロモアートを見る限り、マーク85とされる新スーツが登場するのは確定のようです。
こちらがその画像。
他にもLEGOやフィギュアなど多くの商品がリークされ始めていますが、確証がありそうなのが正確な目的は不明ですが、アベンジャーズのメンバーが着用すると思われる白いスーツ。
それ以外では商品が発売されても映画内で観られるとは限りませんのでここでは伏せておきます。
それでは続いて、アベンジャーズ4・エンドゲームの今わかってるリーク情報や考察10選を徹底検証していきたいと思います。
アベンジャーズ/エンドゲームの今わかってるリーク情報や考察10選を徹底検証
リーク/考察 ① タイムトラベルとマルチバース(並行世界)説(2019/01/09 更新)
アベンジャーズ/エンドゲームにて話題となっているのがタイムトラベル説とマルチバース(並行世界)説。
アントマン&ワスプ公開前に撮影風景の写真がリークされ、そこから考察が広がっていきました。
2019/1/16 更新
先日ついに公開された「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」の予告動画。
「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」はアベンジャーズ/エンドゲームの数分後から始まると言われています。
予告動画を見た方はわかるかもしれませんが、何か地球にとんでもないことが起こった後とは言えない始まり方だと思いませんか?
つまりタイムトラベル説が割と現実的になってきて、インフィニティ・ウォーそのものをなかったことにするんじゃないかと私は見ています。
指パッチンを回避するどころか、ブラック・オーダーの襲来すら過去を変えて回避する可能性があるんじゃないかなと。
回避する可能性を肯定するものとしては、もし過去を変えずにサノスからインフィニティ・ストーンを奪い、消えた人たちを元に戻したのであれば、「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」でわざわざ新しいスーツを使用せずともアイアン・スパイダースーツがあるはずなんですよね。
つまり、過去を変えたことで、ピーターは一度もアイアン・スパイダースーツを着たことがない時間を生きて、そのまま「スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム」へつながってるのではないかと推測できるわけです。
まずは誰がどうやってタイムトラベルをするのか。
考えられるタイムトラベルの方法をいくつかの考察としてまとめました。
タイムトラベル考察① 量子世界にある時の渦
アントマン&ワスプが公開されてからは、量子世界の話がベースになるというのが有力な説になっています。
マイケル・ダグラスも量子世界がカギを握っていると公言してしまいましたからね。
リーク画像から考えると、少なくともアントマン(スコット・ラング)は未来もしくは過去へのタイムトラベルを行う可能性が考えられます。
そしてもう1点、考えられる人物がいます。
タイムトラベル考察② キャプテン・マーベルの能力
サミュエル・L・ジャクソンがキャプテン・マーベルについて「彼女はマーベル・ユニバースにおいて、タイムトラベルを使える数少ない人物のひとり」と公言したことでファンがざわついていますね。
しかし、ひとつ非常に盲点だと感じたことがありまして、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のキャラクターが揃った画像の中には、キャプテン・マーベル(キャロル・ダンバース)もいるんですが、よく見てみてください。
少しわかりにくいかもしれませんが、この画像のキャプテン・マーベル(キャロル・ダンバース)は、もうすぐ公開の映画「キャプテン・マーベル」と特に変わった様子はないですよね。
映画の舞台設定は1995年とされていて、サミュエル・L・ジャクソン演じるニック・フューリー、そしてクラーク・グレッグ演じるフィル・コールソンの2人が若作りしてるのも話題ですよね。
つまり、「アベンジャーズ/エンドゲーム」の時代よりも20年以上前の話なのに、キャプテン・マーベル(キャロル・ダンバース)は、一切老けていないんです。
ここで考えられるのが、キャプテン・マーベル(キャロル・ダンバース)は過去からやってきたということ。
もちろん、サイヤ人のように若い時代が長いとか色々設定があるのかもしれませんが、サミュエル・L・ジャクソンの発言を一番簡単に捉えるにはこの流れが妥当なのではないでしょうか。
そして、タイムトラベルがより現実的に思える可能性を示すものがあります。
※3/8 更新 サミュエル・L・ジャクソンの発言はフェイクだったもようです。
キャプテン・マーベルは海外では既に公開されており、情報も多数リークされているため、調べればアベンジャーズのメンバーとどのように合流するのかわかってしまいますがここでは書きません。リークや考察というよりもただのネタバレになってしまうので。
しかし最新の予告動画ではキャプテン・マーベルも登場しています。やっぱり老けてる感じはしないですよね?
色々な考察動画を観ていますが、誰もこの点に触れないのも気になるところですね、なのでやはり過去から来たか、サイヤ人のように若い時代が長い説で考えてます。
タイムトラベル考察③ 過去の時代のシーンに出演する人物
覚えている方もいるかもしれませんが、「アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー」撮影時に1960年代の秘書や科学者を演じる白人女性が募集されていました。
一時期この流れからハワード・スタークが出演するのではないかと考えられていましたが、結局このシーンは使われなかったんですが、IMDbによると1970年代の科学者を演じる人物の出演が示唆されています。
1人がMonica Mathisという女優さん。
IMDbには70’s Car Girl #1とだけ書かれています。
そして科学者と思われる人物を演じるのがMiles Webbという俳優さん。
この2人がもし出演するのであれば1970年代の回想シーンがあるか、もしくはこの時代にタイムトラベルをするのか…。
またキャストに含まれていませんが、この時代にタイムトラベルするのであればドミニク・クーパーの出演も十分考えられますので、この辺りは注目したいですね。
そしてもう1点、マルチバース(並行世界)説についても考察したいと思います。
少し大胆かもしれませんが、アントマンがタイムトラベル+並行世界への移動をするというのが今のところの私の考察です。
マルチバース(並行世界)考察① B.A.R.F.システム
アンソニー&ジョー・ルッソ監督は、「シビル・ウォー」でトニー・スタークが示した過去を映し出す技術「B.A.R.F.システム」が何らかのカギを握っている可能性を示唆したため、ここから考える人もいれば、アントマンに登場する量子世界の話がベースになるのでは?と考える人などなど。
しかし一方でアベンジャーズ/エンドゲームではタイムトラベルは行われないと考察している方もいて、「B.A.R.F.システム」でなんらかの応用した技術を用いるのではないかと見ているようです。
私の考察では、量子世界からのタイムトラベルは全てが解決してピム博士立ち合いの元でキャプテンが過去に帰るために使用される可能性は高いと見ています。
予告動画でアントマンが現れるシーンは映像を見ている時点では過去ですが、過去へ行ってしまったわけではなく、インフィニティ・ウォーと同じ時系列上で現れただけで、量子世界に行ったっきりの可能性はあります。
ポイントはトニー・スタークで、現在の未来にタイムトラベルするだけでは、トニーが生きている保証がありません。
そこで考えられるのがインフィニティ・ウォーを回避している並行世界の未来のトニーの元へ行くのではないかと。
もちろんアントマンが意図的に行くのではなく、何かしらの理由で量子世界から放り出された場所が並行世界の未来だとしたら…という考察です。
知識が豊富なため無茶をしないジャネットと違い、スコットは脱出のための暴挙を行う可能性も考えられますので、結果放り出されて脱出するのも有り得るのではないかと。
そして画像にあるみんなが共通して手につけているものは、量子世界において「B.A.R.F.システム」を応用した並行世界を移動する装置なんじゃないかと、こう考えているわけですが、少し大胆でしょうか。
リーク/考察 ② アントマンは量子世界から脱出できた?
アントマン&ワスプのラストでは、スコット・ラングが量子世界へ入った直後に、サノスの指パッチンが行われてしまい、ハンク・ピム博士とジャネット・ホープの3人が消えてしまう展開に。
しかしアベンジャーズ/エンドゲームの予告では、スコット・ラングがアベンジャーズの基地にやってくるシーンが。
まぁ出演する以上は脱出するんでしょうけどその方法ですよね、スコット・ラングの娘、キャシー・ラングが未来で助けるという説もあります。
リーク/考察 ③ シークレット・インヴェーションからのインスパイア説
キャプテンマーベルに登場する敵スクラル人は、全身が緑色で、どんな姿にも変身することができる異星人。
なぜシークレット・インヴェーションからのインスパイア説が出ているかというと、エンドゲームの予告動画の最後に出てくるアントマンは、スクラル人だからという説です。
これはあまり信憑性を感じませんが、アーカイブされた映像なのだとしたら、単純にサノスの指パッチン前に訪れた映像で、キャプテンとナターシャがどうにかして量子世界から救い出すという話が一番わかりやすいですよね。
ただ説としてはおもしろいです。
リーク/考察 ④ 量子世界用のスーツを着用? 1/24更新
生き残ったアベンジャーズのメンバー全員が、白いスーツを着用した画像がリークされました。
当初は、フューチャー・ファウンデーションからのインスパイアなのではないかと見られていましたが、これがどうもアントマン&ワスプでピム博士が着用したスーツなのではないかとの考察が広まっています。
ただ、フューチャー・ファウンデーションからのインスパイアという点においては、スパイダーマン:ファー・フロム・ホームでミステリオの登場が決まっているため、その流れを受ける可能性は否定できません。
これは普段から宇宙を巡っているロケットやネビュラも着用しているから、とのことですが、注目すべき点は、ナターシャの髪が赤茶で伸びていること、ローニンとして活動してたはずのクリント・バートンがホークアイに戻っている点。
ナターシャの髪が赤茶で長い時期はウィンターソルジャーのときと、シビルウォーのときだけ。
結構な月日が経ってから量子世界に飛び込むのか、それとも過去のナターシャなのか、はたまた並行世界のナターシャなのか。
2019/1/24
そしてこのリーク画像が証明されるかのように海外で新たな商品がリークされました。
商品化するには早すぎるんじゃないかという気もしますが、これはもう仕方のないことですよね。
画像ではソーとハルクが白いスーツを着用した姿がフィギュアとなっています。
これはフェイクとも言い難いので劇中で着用するのはほぼ間違いないと見ていいでしょうね。
2019/2/5
スーパーボウルが行われたアメリカでは新たにTV SPOT用の予告動画が公開されました。
動画の様子を見る限り、人々は現状を受け入れ始めているようで、つまり結構な月日が経っていることが考えられます。
なのでナターシャは過去でも並行世界でもなく、月日が流れて髪が伸びただけなのがわかりますね。
2019/3/14
最新予告動画ではついに量子スーツと思われる白いスーツを着用しているシーンが!
アイアンマンの白スーツ姿には若干の違和感もありましたが、予告を見る限りトニーがアイアンマンスーツを装着していない状態で白スーツを着用しています。
白スーツを着た状態でアイアンマンスーツを着用するから、アイアンマンスーツの上に白スーツ着てる変な状態になっちゃってるのかもしれませんね。
リーク/考察 ⑤ レスキューの登場
グウィネス・パルトロウ演じるペッパー・ポッツはレスキューとして登場するのではないかという噂。
これは紫色のスーツを着用したグウィネス・パルトロウの写真がアップされていたインスタが拡散されているのでおそらく間違いないでしょう。
2/4
先日レスキューと思われる商品画像がリークされていましたのでこちらも間違いなさそうですね。
レスキューで話題になっているのは、どうやって宇宙に行くの?という点ですが、アイアンマンではマーク39「スターブースト」という一定時間宇宙空間に滞在できるアーマーもありますので、何かしらの宇宙船に乗る可能性も十分ありますが、そこから少しの間であれば宇宙空間でも活動できそうですね。
リーク/考察 ⑥ 他にも出演するとされているキャラクターが多数
アイアンマン3で登場したタイ・シンプキンスが演じるハーレー・キーナー。
そしてドクター・ストレンジで登場したティルダ・スウィントンが演じるエンシェント・ワン。
この2名は出演の可能性が高そうです。
エージェント・オブ・シールドと連動するのでは?という予想はあまり信憑性がなさそうですね。
またシビル・ウォーなどで登場した悪役、クロスボーンズ役のフランク・グリロも出演する可能性がありそうです。
そして、ロキ役のトム・ヒドルストンがエンドゲームにも出演するのでは?という説は根強く残っています。
それはトム・ヒドルストンの契約上の問題。
そしてインフィニティ・ウォーでサノスに攻撃をするときの利き手の話もよく見かけました。
アイアンマン、ソー、ロキの写真がリークされたことで、やはり出演するのではないかと見られていますが、一方で、IMDbにはクレジットされておらず、その点も気になるところですね。
またヒュー・ジャックマンが出演?という話題も出てきました。
2018年の大みそか、「アベンジャーズ/エンドゲーム(Avengers:Endgame)」になんとヒュー・ジャックマンが出演するのでは?との情報が拡散されました。
もしろん公式で公表されたものではありませんが、きっかけはGoogleのサジェスト検索に「ヒュー・ジャックマンの有名な映画(famous Hugh Jackman movies)」と検索すると、「アベンジャーズ/エンドゲーム」が表示されたため。
ヒュー・ジャックマンと言えばX-MENでウルヴァリンを演じたことも有名なため、この現象は一気に拡散されました。
同時にX-MEN、ファンタスティック・フォーなど、これまでフォックスが展開してきた映画シリーズのキャラクターたちのマーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)入りの進捗について、マーベル・スタジオの社長、Kevin Feige(ケヴィン・ファイギ)が「2019年上半期にも実現できるかもしれない」と発言したことで「もしかして?」と考えたファンが多かったみたいですね。
しかしエンドゲーム以降の展開では大いに期待できる流れではありますが、エンドゲームの時点で示唆することがあったとしても出演までには至らないのではないかというのが私を含め多くの方のの見解かと考えられます。
リーク/考察 ⑦ キャサリン・ラングフォードの役どころは?
新たにNetflixの大人気ドラマ「13の理由」のハンナ・ベーカー役で知られるキャサリン・ラングフォードの出演が公表されました。
しかし役どころは不明のままで予想合戦に。
一番多く予想されたのは、アントマンことスコット・ラングの娘、キャシー・ラング。
しかし、エマ・ファーマンがキャシー・ラング役で登場するので、その説は有力ではありません。
そこで海外メディアなどで予想されているのが、スクラル星人のヴィランケ。
またはケイト・ビショップという名のホークアイ。
このどちらかではないかと見られているようです。
最近フィギュア系リーク画像が広まっているため、この正解お分かりの方もいるかもしれませんね。
そして予告動画を見る限りでは、ケイト・ビショップ役で間違いなさそうです。
リーク/考察 ⑧ サノス自滅説
アメリカの掲示板サイト「Reddit」では、実はサノスも指パッチンによって消滅してしまったのではないかと考察されています。
この説を提案したユーザーは、サノスはソウル・ストーンを思わせる世界で幼いガモーラと話し、真っ先に「ソウル・ストーンの世界」へと取り込まれてしまったのではないかと唱えています。
この人の説が正しいとするなら、少なくともアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーのラストシーンの舞台はすでにソウル・ストーンの中、ということになりますよね。
原作のインフィニティ・ガントレットでは、サノスは名前のない惑星で農夫として暮らしていますので、ほとんどの方はアベンジャーズ/インフィニティ・ウォーのラストシーンの舞台はこの「名前のない惑星」だと思っているかもしれません。
実はソウル・ストーンの中なのか、名前のない惑星なのか、または過去に登場している惑星なのか。
リーク/考察 ⑨ アルティメット・ハルク説
アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーでは映画冒頭でサノスにボコボコにやられたハルクはそれ以降、登場しませんでしたが、エンドゲームでは登場すると考えられます。
しかしそのハルクは今までのハルクではなく、ブルース・バナーと共存しているハルク、つまりアルティメット・ハルクなのではないかと推測されています。
アルティメット・ハルクとはキャプテン・アメリカが過去に打った血清と同じものをブルース・バナーが開発し自ら注入することで、ハルクの状態でもブルース・バナーの意識も存在している状態で、1998年にコミック化されているキャラクターです。
今までブルース・バナーはハルクになると意識がない状態でしたが、エンドゲームでついにハルクと共存できるようになるのではないかと考察されています。
リーク/考察 ⑩ エターナルズ登場説
先ほどX-MEN登場説も書きましたが、エターナルズについても十分考えられるので少し書きたいと思います。
MCUのフェーズ4として新たにエターナルズの公開が決定されました。
エターナルズは、100万年前の地球で宇宙の原始的存在である、「セレスティアルズ」が類人猿の遺伝子操作実験を行った過程で、人類、ディヴィアンツ、そしてエターナルズと3つの種族が誕生したことから物語が始まります。
そしてサノスはエターナルズの末裔とされています。そしてエターナルズの中で登場がささやかれているのは、スターフォックス。
これはインフィニティ・ガントレットに登場してるから、というだけの理由ですが、エンドゲームではフェーズ4への伏線が入っていると考えられますので、スターフォックスの登場も十分考えられますよね。
リーク/考察 ⑪ キャストのひとりが
キャプテン・マーベルに関するプロモアートのリークがありました。
キャプテン・マーベルは個人的になんとなく最後にポケベル受信して終わりそう・・・
と、思っていたのですが、やはりエンドゲームへと繋がる最後の映画だけに、とんでもない事実が隠されてる可能性が急浮上しました。
3/15公開のため、公開後すぐに多くのサイトやブログでネタバレされてしまうと考えられますので、詳細は書きません。
ただキャプテン・マーベル、見ておきべきでしょうね。
感想と現時点での予想とまとめ
情報量が多く、特に海外のリーク画像などは画質もいいのでどれが本当なのかわからないものもありますが、共通してるのは、どういった結末になるかだけは誰も予想できないという点です。
今のところ、キャプテンはすべてを終えたら過去に帰るのかもしれないし、ソーは生き残ってるかもしれないアスガルド人を探しに行くかもしれないですし、残りの結末はまったく予想すらできません。
しかし予告動画を見る限りでは、早い段階でキャプテン・マーベルと合流して、トニーとネビュラの救出に向かい、全員が揃ってサノスを倒しに行き、倒すことに成功するも指パッチンを元に戻せずに数年かけて試行錯誤の上で最後にはタイムトラベルする、という流れが考えられますよね。この流れそのものは誰でも考えられるものだと思いますが、そんな簡単にいくものかどうかと考えちゃうのもMCUの楽しみ方のひとつだと思います。
今まで私の考察として全部で16点もの考えられる内容を書いてましたが、意外とリアルに起こりうる内容なので当たってしまうとつまらないなと感じ削除しました。
その代わり「絶対にないだろうなぁ」と思う大胆予想を、最新の予告動画を見直して再度まとめてみました。
- 実は複数のアベンジャーズメンバーがスクラル人、または半分クリー人
- ヘラがサノスを操っている
- ニューヨーク決戦は行われずアベンジャーズも誕生しない
- アベンジャーズは誕生しないがトニーとニック・フューリーと接触し、トニーがスパイダーマンを紹介する
- 過去を変えるのでヴィジョンやウルトロンの誕生がなかったことになる
- スカーレット・ウィッチとクイックシルバーも特殊能力を身につけず、クイックシルバーは死なない
- 過去を変えたことでストーン全ての存在がもし無ければ、ロナンも死なない
- スティーブ過去に帰ってレッドスカルをちゃんと倒して平和に暮らす
- アスガルドはストーンに関係なく滅びる
- ソーと生き残ったアスガルド人はストームブレーカーの力(ビフレスト)で惑星サカールへ向かいそこで暮らす
- 事実上のアベンジャーズ解散、スパイダーマン以降で新たなチームが結成される可能性
- インヒューマンズの登場が示唆される
過去を変えるにしても、あまり遡ってしまうと「アイアンマン3」での出来事などが複雑に絡み合ってしまうので、うまく整合性の取れる時代にいきそうな気がします。
以上、こんな風になったらおもしろいなぁという予想をしてみました。
冒頭でもお伝えしましたが、4/3を持ちまして最終更新として、エンドゲーム公開後(初日に絶対観に行く!!!)何かしらの記事を書ければいいなと思っています。
2020年最も利用すべきおすすめのVOD・定額動画配信サービスとは?料金面や配信数などから、動画配信サービスを選ぶポイントを解説しつつ、【2020年最新版】おすすめのVOD・定額動画配信サービス10社を比較し、ランキング形式でまとめました。こちらも是非ご覧ください。
建島 陽一
古き良き名作とアクション・SF系などおもしろいのが好きです。映画もドラマも。よろしくお願いします。