【映画】NETFLIX「終わらない週末」のあらすじ・キャスト・ネタバレ・トリビア・感想・評価・レビューなど徹底解説

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

【映画】NETFLIX「終わらない週末」のあらすじ・キャスト・ネタバレ・トリビア・感想・評価・レビューなど徹底解説
引用:終わらない週末 | Netflix

今回ご紹介するのは、ルマーン・アラムの小説を映画化したNetflixオリジナル作品『終わらない週末』。

バラク・オバマ元アメリカ合衆国大統領とミシェル・オバマ元ファーストレディのによって設立された製作会社、ハイヤー・グラウンド・プロダクションズが製作総指揮を務めた事でも話題となりました。

ご存知の方も多いとは思いますが『終わらない週末』のあらすじやキャスト、トリビアやおすすめしたいポイントなど、その概要をネタバレ満載でご紹介したいと思います。

①『終わらない週末』のあらすじ

『終わらない週末』予告編 - Netflix

アマンダ、夫のクレイ、そして息子のアーチー、娘のローズは、週末をゆっくり過ごそうと豪華な別荘をレンタルした。しかし、到着するとすぐに、不可解なサイバー攻撃により携帯やパソコンが使えない事態が発生する。その時、別荘のオーナーだと名乗る男G・Hが娘のルースを連れてやってくる。彼らは、サイバー攻撃から逃れるためにこの別荘に避難してきたと説明するが、アマンダは突然のことに信用できない。世界の崩壊が迫る中、2つの家族は恐怖と向き合いながら、自分たちの状況を受け入れていく。

② 『終わらない週末』のキャスト・作品情報

『終わらない週末』のキャスト・作品情報
出典:Leave The World Behind And The Urgent Call For Cybersecurity Vigilance - IMDb

『終わらない週末』のキャスト

役名俳優
アマンダ・サンドフォード
Amanda Sandford
ジュリア・ロバーツ
Julia Roberts
G・H・スコット
G.H. Scott
マハーシャラ・アリ
Mahershala Ali
クレイ・サンドフォード
Raymond Dufayel
イーサン・ホーク
Ethan Hawke
ルース・スコット
Lucien
マイハラ
Myha'la
ローズ・サンドフォード
Madeleine Wallace
ファラ・マッケンジー
Farrah Mackenzie
アーチー・サンドフォード
Suzanne
チャーリー・エヴァンス
Charlie Evans
ダニー
Joseph
ケヴィン・ベーコン
Kevin Bacon
サルバドーラ
Gina
ヴァネッサ・アスピリャーガ
Vanessa Aspillaga

『終わらない週末』の作品情報

原題
Original Title
Leave the World Behind
監督
Directed by
サム・エスメイル
Sam Esmail
脚本
Screenplay by
サム・エスメイル
Sam Esmail
原作
Based on
ルマーン・アラム
Rumaan Alam
「Leave the World Behind」
音楽
Music
マック・クエール
Mac Quayle
撮影
Cinematography
トッド・キャンベル
Tod Campbell
編集
Edited by
リサ・ラセック
Lisa Lassek
製作
Produced by
ジュリア・ロバーツ
Julia Roberts
マリサ・イェレス・ギル
Marisa Yeres Gill
リサ・ギラン
Lisa Gillan
サム・エスメイル
Sam Esmail
チャド・ハミルトン
Chad Hamilton
製作会社
Production Company
Esmail Corp
Red Om Films
Higher Ground Productions
配給
Distributed by
Netflix
公開2023/11/22
上映時間140分

③ 製作経緯

製作経緯
出典:Julia Roberts and Sam Esmail created a cinematic universe — on and off screen

Netflixは2020年7月、ルマーン・アラムの小説の権利をめぐる入札戦争に勝利し、サム・エスメイルが脚本と監督を務めることが決まりました。

当初はジュリア・ロバーツとデンゼル・ワシントンが主演とプロデューサーを務める予定でしたが、後にバラク・オバマ前米大統領とミシェル夫人は、ハイアー・グラウンド・プロダクションズを通じてこの映画の製作総指揮を務めることが発表されました。

プロジェクトを去ったワシントンに代わって、マハーシャラ・アリがこの映画に出演することが決まり、イーサン・ホークとマイハラ・ヘロルドも後にキャスティングされました。

サム・エスメイルが脚本を書いた後、オバマ氏は登場人物や、私たちが彼らに抱くであろう共感についてたくさんのメモを残したことで、よりオバマ氏の意見や考えも反映されたものとなっています。

基本的に原作に忠実ではあるんですが、映画オリジナルの描写として娘のローズが実在する海外ドラマ『フレンズ』が後々意味を成すような構成になっています。

AmazonでCHECK!!
終わらない週末 Kindle版
ルマーン アラム (著), 高山 真由美 (翻訳)

④ サンドフォード家とスコット家

サンドフォード家
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

サンドフォード家の4人全員がSUVに詰め込まれ、ロングアイランドの美しいAirbnbへミニバケーションを楽しむために向かっています。

しかし4人それぞれが何かに縛られている様子を描いており、アマンダはイヤホンをしっかりと装着したまま、同僚と電話でおしゃべり。

夫のクレイは車を運転しながら、クール&ザ・ギャングの「Misled」を聴いて盛り上がっています。

そして息子のアーチーは携帯でゲームを楽しみ、娘のローズはタブレットで海外ドラマ『フレンズ』に釘付けになっています。

予兆としてはストリーミングの通信が不安定で『フレンズ』が時に止まってしまうため、ローズは少しイライラしています。

スコット家
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

初日の夜、Airbnbのオーナー、G・Hが娘のルースをつれてサンドフォード家が滞在する別荘へやってきます。

彼らは当初、停電をきっかけとしてやってきますが、後々G・Hの説明する矛盾は解消されています。

しかしそれでもサンドフォード家、特にアマンダの不安はぬぐえません。

⑤ アメリカ風刺と世界の崩壊

この作品の小説版では世界の崩壊についてより細かく描かれていますが、一方で映画ではアメリカ風刺、現代社会のメッセージなどが強く盛り込まれている印象を与えます。

もしかするとこのあたり、監督のサム・エスメイルやオバマ氏の考えが反映されているのかもしれません。

石油タンカー

石油タンカー
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

機能しなくなった石油タンカー海岸に打ち上げられるシーン。

そのタンカーには「WHITE LION」の文字が。

これは北米大陸へ最初に上陸したアフリカ人奴隷オランダ船「ホワイトライオン」のことを指していると見られます。

「ホワイトライオン」は1619年、メキシコへ向かうイスパニア船と交戦し50~60人の奴隷化されたアフリカ人を奪取した「ホワイトライオン」が損傷の影響でバージニアのジェームズタウンに到着しました。

修理と補給物資を得るために奴隷20名と食料や用役とが交換されたことで、この20名が北米大陸へ最初に上陸したアフリカ人奴隷だと言われています。

人種問題(白人と黒人)

人種問題(白人と黒人)
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

Airbnbのオーナー、G・Hが娘のルースをつれてサンドフォード家が滞在する別荘へやってくるシーン。

建物側にサンドフォード家、外にスコット家がいる描写を横から映し出しています。

さらには信用できないからという理由で、自分の別荘でありながらスコット家は地下で眠り、サンドフォード家は2階の寝室で眠る様子を断面図のように映し出しています。

これはあきらかにアメリカの人種問題を表現してると言えるでしょう。

白人と黒人。サンドフォード家がなかなか信用しないのは黒人だから。もちろん本人たちはそんなつもりはないと思うのですが、おそらくは根にあるものなのかもしれません。

移民問題(スペイン女性)

移民問題(スペイン女性)
出典:What Was the Woman Saying in Spanish in 'Leave the World Behind'? | The Mary Sue

クレイが情報を得るために車を走らせていると、一人の女性が立っていました。

車に乗せてほしいと解釈できるスペイン語を話すも、クレイは言葉がわからずしばらく考えながらも見捨てます。

これはメキシコで何千人もが徒歩でアメリカ国境目指す移民問題を表現していると見られます。

トランプ元大統領が任期中に行った国境の壁の建設。

バイデン米大統領は大統領選のときには「壁は作らない」と宣言していたものの、結局壁の建設を再開を承認しました。

これは国境の壁の建設予算はトランプ氏の任期中にすでに計上されているため、建設を「止めることはできない」という理由から。

国境の壁はメキシコからアメリカ合衆国への密輸や密入国を防ぐことを目的としており、移民問題の複雑さを表しています。

移民については日本でも問題になっていると思うので、メキシコとアメリカの問題であっても似た様な場面に今後日本でも出くわす可能性を感じるような描写でもあります。

テスラの暴走

テスラの暴走
出典:Leave the World Behind' Tesla Scene, Explained | The Mary Sue

次々と起こる不可解なできごとに耐えられず、サンドフォード家は別荘を出ていきます。

しかし道の途中で渋滞に遭遇。

何が起こっているのかを確認するためアマンダは車を降り、渋滞の様子を見に行くと、すべてテスラ車で、無人であることに気づきます。

すると後方から次々と無人のテスラ車がやってきます。

なんとかかわしながら難を逃れますが、これはAIの暴走というよりも、テスラ車の自動運転における危険性について表現しています。

テスラの「自動運転」の安全性を巡っては、映画に着手していたと見られる2021年当時のタイミングで、2016年以降にオートパイロット稼働中のテスラ車が少なくとも30件の衝突事故を起こし、10人が死亡という報道がなされていました。

これらの出来事からアメリカで起きている議論のひとつになっています。

鹿

鹿
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

多くの鹿が現れるシーンはいくつかの解釈ができます。

「神の使い」であるというのは割と日本的な解釈となり、中国では財運の象徴、ヨーロッパは魔除けの象徴など、国によって解釈が違うことがわかります。

少なくともこの作品ではダニーは鹿の大移動は不吉な前兆だと言っていることから、あくまで何かが起こることを予期して現れたとも言えます。

しかしラストでは鹿についていったルースは地下壕のある家にたどり着いてるという点、またルースがアマンダに話した実際のドラマ『ザ・ホワイトハウス』の話からも鹿は「神の使い」という解釈ができます。

※『ザ・ホワイトハウス』の話
バートレット大統領に神父が話した川のそばに住んでいる男の話で、ラジオから洪水が起こるから非難しろと報じられるも、その男には進行があるためボートやヘリコプターで救助の手が差し延べられるも拒否。
神に祈れば助けてくださるとしながら結局洪水によって溺れ死んでしまう。
男は神に怒りを向け、「毎日祈り愛されてると思ってた、なぜ放置した?」と問うが、神は「ラジオで伝えたし、ボートやヘリコプターを向かわせた。他にどうしろと?」と言われてしまう。

これは実際に『ザ・ホワイトハウス』の中でバートレット大統領に神父が話すシーンとしてあるものです。

ルースはこの話をすると「私もう待てない」と言います。

この時点で鹿についていく決心をしたのでしょう。

と思って調べてみると、多くのネイティブアメリカンの部族では、鹿は精霊的なガイドや神聖な存在とされているとのこと。鹿は自然の調和とスピリチュアルなメッセージを運ぶ存在として尊敬されているようで、「神の使い」の解釈に似ているという点では面白い発見となりました。

アーチーの歯

アーチーの歯
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

物語も後半に差し迫ると、アーチーの歯が抜けてしまいます。

勝手に抜けるというよりも、歯茎に違和感を感じたアーチーが抜けるんじゃないかと歯を触るといとも簡単に抜けてしまうというもので、何本も抜いてしまいます。

唯一薬を持っている可能性のあるダニーの下へ行くと、ダニーは「マイクロ波兵器」の影響だと言います。

実際にキューバの首都ハバナで2016年、アメリカとカナダの外交官が体調不良を訴えたことで騒ぎになった現象「ハバナ症候群(ハバナ・シンドローム)」というものがあり、原因不明の症状に、アメリカは「意図的な攻撃」との見解を示し、「マイクロ波兵器」が使われた可能性を有力視していたようです。

しかしその後、「マイクロ波」や「超音波」による攻撃が関与している可能性は「きわめて低い」との見解もあるようで、その上歯が抜けたという実際の事例はネット上にはありませんでした。

本当の話かどうかは英語で調べればわかるかもしれませんが、日本で確認できる状況ではこの辺りが限度です。

フレンズ

フレンズ
出典:Leave the World Behind (2023) - IMDb

ローズがハマる実際にある海外ドラマで、NBCで1994年から2004年にかけて放送されていた大人気ドラマです。

ニューヨークを舞台に都会的なライフスタイル、友情や恋愛などを描いているドラマですが、ここで『フレンズ』が多様されているのは簡単に言えば「理想と現実」を表現していると言えます。

付け加えるなら、近年指摘されている『フレンズ』の白人ばかりが出演しているという問題。今では多様性に欠けるドラマだという声も多くなっています。

ただここでは「理想と現実」という点に注目すべきで、もっと言えば現実逃避に近い話になります。

おそらく現実を受け入れる人よりも、現実逃避する人の方が世の中多い。という意味が含まれているのではないでしょうか。

⑥ ラストの解釈・ネタバレ

ラストの解釈・ネタバレ
出典:Le fabuleux destin d'Amélie Poulain (2001) - IMDb

ラストの解釈が賛否あるものとなっています。

結局のところ、アーチーの歯が抜けてしまったことでG・Hとクレイはアーチーを連れて車でダニーに薬をもらいに行き、行方不明になってしまった(実際は鹿についていく決断をした)ローズを探しにアマンダとルースは森の中へ探しに出かけます。

アマンダとルースの下へも鹿の大群がやってきますが、2人は受け入れずに追い返し、G・Hはダニーの話を基に戦争が始まったことを理解しクレイに説明します。

そんな中ダニーは「無許可で地下にシェルターを作ったソーンズの家へ行くといい」とアドバイスをしていました。

そのソーンズの屋敷に唯一辿り着いたのがローズ。シェルターの中で『フレンズ』の最終エピソードが収録されたDVDを発見し、再生するところで映画は終わります。

映画が終わるまでローズ、アマンダとルース、G・Hとクレイ、アーチー、そしてダニーと3か所のシーンを畳みかけるように細かく刻みながら進んでいき、いよいよ彼らの下にも戦争の影響がやってきそうな印象を与えています。

ここでシンプルに解釈するならばローズだけが生き残ったということ。

ただ解釈次第では、近くまで探しに来ていたアマンダとルース、そしてソーンズの存在を知ったG・Hとクレイ、アーチーも間に合っているかもという可能性をわずかに残しています。

この辺りは観た人に解釈を委ねているのかもしれませんが、よくある主要キャストが生き残るようなパニック映画にはしたくなかったとサム・エスメイルは語っています。

⑦ 『終わらない週末』海外での評価

映画とテレビのレビューアグリゲーターであるRotten Tomatoes(ロッテン・トマト)での評価は155件のレビューに基づく75%もの前向きなレビューで6.8/10とそこそこな高評価。

Metacriticでは35件のレビューに基づくこのフィルムの平均スコアは100点中68点とほぼ同じ評価。

ワシントン・ポスト紙の好意的なレビューで、マイケル・オサリバンは「M・ナイト・シャマラン映画のような展開だが、超自然的要素はなく、社会批判が全体に流れている。起こっていることは極端かもしれないが、ありふれた現実に基づいているように感じる」と書いています。

サンデー・タイムズ紙のウェンレイ・マーは、この映画を「緊張感があり、サスペンスに満ちている」と呼び、一部のオーバーヘッド撮影は「私たちはみな、誰かのマリオネット劇場の操り人形であることを強調している...私たちはコントロールできないが、エスマイルは驚くべき、登場人物主導の終末物語である」と述べています。

Vulture のビルジ・エビリは、この映画をアラムの原作と比べて不利な評価を下しており、「映画化のために行われた変更はすべて悪影響を及ぼしている。... 映画は登場人物に対する興味や愛情をまったく示していない。... これは、同じ感情的かつ結果的な連続体に属するシーンというよりは、クールなアイデアのコレクションのように感じられる。」としました。

ニューヨーク・タイムズのアリサ・ウィルキンソンは、「しばらくすると、この映画はアメリカのあらゆる問題を箇条書きにしたリストのように展開する... 物語の緊張は、私たちと登場人物の両方にとって、受動的なものへと鈍化する」と書き、「結末はオチのように思える。」としています。

⑧ 『終わらない週末』日本での評価

映画.comは77件のレビューで平均評価2.9と少し平均より低い評価に。

映画レビューサイトFilmarksでは‎6,050件のレビューで3.5と、ど真ん中な評価。

アメリカ目線、風刺などを盛り込んでいるのが影響しているのか、もしくは捉え方によっては短調に見えてしまう描写が多いのか、どう解釈していいのかわかりにくいのかもしれません。

⑨ 『終わらない週末』のトリビア

『終わらない週末』のトリビア
『終わらない週末』のトリビア
出典:Le fabuleux destin d'Amélie Poulain (2001) - IMDb
出典:Le fabuleux destin d'Amélie Poulain (2001) - IMDb

・気づいた人いますか?上の寝室の波の絵は映画の途中で変化します。潮が満ちています。リビングルームの白黒の絵も同様で、変化するロールシャッハの絵に似ています。

・ダニーの家の庭には柳の木が生えているという設定になっています。柳の樹皮はサリチル酸が抽出できるので、解熱鎮痛剤として使用することができます。これはダニーが備蓄に関するかなりの知識があって準備ができる人であることを示しています。

・映画の主要な色(緑、黄、赤)は、ブラジル人画家フアレス・マチャドの絵画にインスパイアされています。

・G・Hの隣人ハクスリーは、1932 年に『すばらしい新世界』などの小説を書いたオルダス・ハクスリーに敬意を表してつけられました。この小説では、テクノロジーが人類を堕落させ、人々に危害を加える手段として使われるディストピアの未来が描かれています。

・アマンダのノートパソコンとダニーが店で買う緊急キットは、脚本家兼監督のサム・エスメイルによる前作『MR. ROBOT/ミスター・ロボット』(2015年)のストーリーの中心となった架空の企業、E-Corp社製です。また、別のミスター・ロボットのキャラクター、アーヴィングが書いた本「ビーチタオル」も登場します。

⑩ 『終わらない週末』の感想

『終わらない週末』の感想
出典:Le fabuleux destin d'Amélie Poulain (2001) - IMDb

この映画はいいか悪いかという評価をつけるのが非常に難しい映画です。

スリラー、パニックなどのジャンルに分類されるのかもしれませんが、実際に鑑賞すると教養やドキュメンタリーに近く、色々考えさせられることの多い作品です。

しかしサム・エスメイルは、考察されるような作り方をしたことを語っており、何度も繰り返して観て楽しめるような工夫を施しているのが何より映画であることも理解できます。

正直なところ、ラストは若干宗教的であるということに対して「結局そういう方向ね」と考えてしまう方もいるかもしれませんが、ここについてはあまり考えが向かず、戦争が起こるまでの過程のリアリティさの方がインパクトが高いです。

Xでは書き切れませんでしたが、テレビ、ネット、通信が遮断されたとき、何が起きてるのか知りたくなるけどその術はないというのが一番不安ですよね。

近年では太陽フレアの問題もあって、テレビ、ネット、通信が遮断される瞬間が起こる可能性があるのが現実。

しかも本当に起こったとき、「どのくらいの期間遮断されるのか?」などはわかりませんよね。

「代替手段はあるのか?」などはもしかしたら一部の人たちはわかるのかもしれませんが、ほとんどの人は一度起こってしまうとすぐ収まるのか、何分、何時間、何日、何カ月…と答えを求めたくなってしまうものです。

都内みたいに人がたくさんいるような地域で考えると、テレビ、ネット、通信が遮断されると電車も止まるし情報も入らない。

これは太陽フレア以外にも地震などの自然災害でも起こりうる状況です。

多くの人がイライラし出して、傷害事件なんかも発生するでしょう。

このようなケースではセキュリティ面も遮断されてしまう場合も考えられるので、窃盗などの犯罪も急増するでしょう。

もうカオスになってしまうのは誰でも予想がつくかと思います。

そして、そんな状況に陥った地域があれば、その間に侵略を考える人たちがいても正直不思議ではありません。

考えるだけで怖くなりますよね、考えたくないという方、または「考えすぎだ」と感じて考えない方がほとんどだと思います。これが映画でいうところの「現実逃避」に該当すると思うんです。

つまりはこの映画、冗談だよエンターテインメントのひとつだよと言っておきながら、「現実逃避」に逃げがちな人に対する皮肉が混じっているような気もするんですよね。

イーサン・ホークの髪型がベネディクト・カンバーバッチのドクター・ストレンジと一緒やんけ!なんていう見方をしているようでは、現実に何か起こったときに何もできないタイプになってしまうのではないかとさえ思ってしまいました。

なので是非一度観て頂いて、自分がどういう受け取り方をするのか体感してもらいたい映画だなと思いました。

少なくとも将来、世界のどこでも起こりうることを詰め込んだ映画ではあると思うので、楽しみつつもその過程や手段を記憶しておくべき教材でもある映画だと思います。

まとめ

『終わらない週末』について色々まとめてみました。

ラストの解釈は人それぞれ。僕の場合はギリギリセーフで2つの家族は生き残ったと考えています。

祈る者だけでなく、家族を守りたい者、生き残る事を大事に考えている者などの現実的な人にも生き残るチャンスはあるべきなんじゃないかなと。

Netflixオリジナル作品なので、気になった方は是非観て頂きたいです。

もしこの記事をご覧になった方で印象的なシーンなどありましたら、是非コメントお待ちしてます。

参考:

この記事を書いた人
映画や海外ドラマの魅力や面白さを伝えるべく、あらすじやおすすめしたいポイントなどをまとめたネタバレ有の評価・感想・レビューを行っています。古き良き名作とアクション・SF系などおもしろいのが好きです。映画もドラマも。よろしくお願いします。

関連記事