- 人気の映画・ドラマ・アニメがいつでも楽しめる!
- Amazonオリジナルや独占配信作品も豊富!
- 音楽や本、配送特典などプライム会員ならではの充実サービス!
- 月額料金はコスパ抜群!学生向けの学割プラン&無料体験もあり!
Amazon Prime Videoを検討してる人が向いてるのかわからない方や、VODサービスを比較しながら考えたい方など、様々な映像作品を楽しみたい方のためにあらゆる面から総まとめ!口コミ・レビュー随時募集中!
日本でのVODサービスでもトップクラスに知名度が高い「Amazon Prime Video」。
この記事では「Amazon Prime Video」のメリット・デメリットを料金・視聴作品数・機能・口コミ・評判からご紹介していきます。VODサービス選びの参考にしてみてください。
Amazon Prime Videoのサービス概要

Amazon Prime Video(アマゾン・プライム・ビデオ)は、Amazonが運営するAmazonプライムサブスクリプションの一部として提供されている定額制ビデオ・オン・デマンドのストリーミングとレンタルのサービス。です。
AmazonスタジオとMGMホールディングスが製作した映画とテレビシリーズ、またはAmazonがライセンス供与した映画やテレビシリーズを、Prime Originals(またはAmazon Originals)として配信しているほか、他の企業のコンテンツ、コンテンツのアドオン、スポーツイベントのライブ中継などを提供しているため、多くのオリジナルコンテンツを持つサービスになっています。
Amazon Prime Videoの料金
記事更新日時点で、Amazon Prime Videoの料金は月額600円(税込)と年額5,900円(税込)。
日頃からAmazonを利用されていてプライム会員になっている方はこの料金で配送特典があったり、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムとなっているため、あくまでこの料金はプライム会員の料金である、という解釈となります。
そのため単にすばやい配送を望むためだけにプライム会員になるという方もAmazon Prime Videoを利用できるわけですね。
お試し期間は30日間設けられていますので、自分に向いてるサービスかを判断するには十分な期間かと思います。
広告表示を開始
2025年4月8日から広告表示が開始されました。この影響は大きくSNSでは大不評をかっています。
プライム会員は、追加料金なしで広告付きのプランを利用するか、月額390円で広告なしの「広告フリー」プランを選択しなければならないようになりました。
プラン | 料金(税込) | Prime Video広告なし(月額追加) | 合計 |
---|---|---|---|
月額プラン | 600 | 390 | 990 |
年間プラン | 5,900 ※実質月額492 |
390 | 10,580 ※5,900+(390×12) ※実質月額882 |
安さが売りだったはずが広告表示を開始したため、「広告フリー」プランを選択した場合は他のサービスとさほど変わらない料金になりました。

Amazon Prime Videoの視聴作品数
記事更新日時点で、Amazon Prime Videoの視聴作品数は非公開。
非公開ながら体感で見る限り、残念ながらプライム特典として見放題の対象となっている作品は非常に少ない印象で、ほとんどはレンタルになりそう。
ただ「Amazon Originals」というオリジナルコンテンツが充実してて、話題性の高いドラマやバラエティが多く用意されているのが他のVODと大きく異なる点になります。
Amazon Prime Videoの機能
Amazon Prime Videoは端末登録台数に制限はありません。ただし、同時視聴できる端末数には制限があり、同一作品を同時に視聴できるのは2台まで、異なる作品を同時に視聴できるのは3台まで
u>。ただ十分だと思うので、アカウント権限は割と柔軟な印象です。
画質はSD(480p)、HD(720p)、フルHD(1080p)、4K(2160p)の4つに対応していますが、ネットを調べる限り「画質が悪い」と感じる方が多いように見受けられます。フルHDや4K対応の作品はどのサービスでも限りはあると思うので、極端に他のサービスとの違いはないのではないかと感じています。
Amazon Prime Video対応のテレビの他、Amazon Prime Video対応のゲーム機やメディアプレイヤー等をテレビに接続して視聴することもできます。
Amazon Prime Videoのメリット・デメリット
料金・視聴作品数・機能を踏まえて確認できるAmazon Prime Videoのメリットをまとめてみました。
- プライム特典の一環で利用できる
- オリジナルコンテンツが充実している
- レンタルや購入も可能
- 対応機種が多い
- 安い
好みはありますがオリジナルコンテンツが観たい方、日頃からAmazonを利用している方にとってはメリットが高そうです。
続いて料金・視聴作品数・機能を踏まえて確認できるAmazon Prime Videoのデメリットをまとめてみました。
- 見放題作品が少ない
- 新作映画が少ない
- 複数のVODサービスを利用してる場合利用頻度が落ちやすい
- Amazonをあまり利用していない
反対にオリジナルコンテンツに興味がない方、Amazonで買い物しない方にとってはデメリットが高いと言えそうです。
他のVODサービスと比較
他のVODサービスに比べて料金・配信作品数・機能などの特徴を比較。その違いを参考にしてみてください。

Amazon Prime Videoに向いている人
Amazon Prime Videoのメリット・デメリットを踏まえて、Amazon Prime Videoを利用するのに向いている人はこんな人かもしれません。
- Amazonで頻繁に買い物する
- オリジナルコンテンツが大好き
- 複数のVODサービスを利用したい場合に契約しておきたい
- テレビで作品を観たい
このような方は向いているといえるでしょう。
例えば洋画・海外ドラマ好きの方にとっては、Amazon Prime Videoは比較的向いてるといえます。
特にテレビCMを打つほどの大作映画や大人気の海外ドラマ、バラエティなども含めAmazonでしか観られない作品が多数用意されています。
これらは作品数の少なさを補えるほど価値のあるものばかりですし、レンタルや購入できるという点においても他のサービスを併用するのであればAmazonでレンタルした方がお得ですからね。
30日間の無料トライアル期間があるので、一度無料で試してみて、作品数や使いやすさを確認してみることをおすすめします。
Amazon Prime Videoの口コミ・評判
どんなサービスでも利用者のニーズに合っているかどうかで良くもも悪くもなります。
Amazon Prime Videoの良い評判、悪い評判をそれぞれ、Xに投稿されている口コミ・評判をいくつかご紹介いたします。
Amazon Prime Videoの良い評判
プライムビデオの広告フリープラン普通に契約したけど、それでも安いの強いなアマゾン
— リョウゴチン ☺︎ (@ryogorira__0529) April 14, 2025
旦那がプライムビデオを契約したのでグッドオーメンズとハズビンホテルをいっぺんに履修できるようになったってワケ わっほーぃ 前から観たかったんだわ
— てんぷら@動画作画進捗率77.5% (@tempura_bean) May 9, 2025
Amazonでの買い物のついでにプライムビデオ見れるなくらいに思ってたけど
プライムビデオメインで契約してる人が意外といるんだ🙄
— ひとりごちゅ (@nX7oDWDNdX94054) April 8, 2025
他にもいくつか見ているとアニメや海外ドラマが多いのが人気のきっかけのひとつになっていそうです。
Amazon Prime Videoの悪い評判
広告無しで見れるサブスクとして年間契約してるのに急に広告出し始めるAmazonプライムビデオ普通に意味わからんやろ。金返せ
— ヌメヌメうなぎ (@Jasminechex) July 30, 2025
プライム会員やめるやめると言い続けて結局契約してたのですが
今プライムビデオで2分間の広告が挟まれたので本当に解約します
ばいばい— Chromoly (@ylomorhc) June 21, 2025
最近買い物でアマゾン使ってないしプライムビデオ使ってないからアマプラ契約してる意味ないのでは……?????????????と思い始めた。アマプラで見られるアニメはネトフリでも見られるだろ
— デェチのこぶたさん (@sn_5102) May 30, 2025
悪い評判で圧倒的なのが広告。広告そのものというより月額料金を払っているのに広告表示がなされることに不満を抱く方は結構いらっしゃいました。
FAQ(よくある質問)
- Amazon Prime Videoの視聴履歴は他の人に見られる?
-
アカウントを共有している相手には見られる可能性があります。
Amazonプライムビデオでの再生履歴や購入履歴は、同じアカウントを使っている家族やパートナーから簡単に確認されることがあります。プロフィールを分けていても、ロック機能がない場合は他のプロフィールを自由に切り替えられるため、完全にプライバシーを守るのは難しいことも。履歴を見られたくない場合は、定期的に履歴を削除するか、別アカウントの利用も検討してみてください。 - プライム会員になった覚えがないのに請求されたのはなぜ?
-
無料体験が自動的に有料プランへ切り替わった可能性があります。
Amazonでは、30日間の無料体験が終了すると自動的に有料会員へ更新される仕組みになっています。この更新を止めなかった場合、気づかないうちに本会員として月額や年会費が発生することになります。「勝手に登録された」と感じるケースの多くは、この自動更新が原因です。利用しない場合は早めにキャンセルしておきましょう。 - Amazon Prime Videoの魅力って何?
-
コスパの良さと、独自のコンテンツ力が魅力です。
他社に比べて月額料金が安いのに、映画・ドラマ・アニメに加えてAmazon限定のオリジナル作品や独占配信も多数ラインナップ。さらに、AIによるおすすめ機能や、レビュー評価の豊富さも選びやすさにつながっています。「ウォッチパーティー」機能を使えば、離れている友人と同じ番組を同時に楽しむことも可能。価格以上の価値を感じられるサービスです。 - なぜ最近、Amazon Prime Videoに広告が表示されるようになったの?
-
コンテンツの質を維持・強化するため、広告が導入されました。
Amazonは今後も高品質な番組や映画への投資を続けるために、広告収入を新たな柱に加えました。表向きは「料金据え置きのため」と説明されていますが、実際には制作費や配信権料の高騰なども影響している可能性があります。広告なしで視聴したい場合は、別途有料オプションを選ぶ必要があります。 - Amazon Prime Videoだけを解約することはできる?
-
いいえ、プライムビデオ単体での解約はできません。
プライムビデオはAmazonプライム会員の特典の一部であり、映像サービスだけを個別にやめることはできません。解約したい場合は、Amazonプライム自体を退会する必要があります。手続きは公式サイトまたはアプリから簡単に行えます。
まとめ
Amazon Prime Videoは月額600円(税込)または年額5,900円(税込)で、手頃な価格ながら豊富な映像作品が楽しめるサービスです。
「30日間の無料体験」や「Prime Music」「お急ぎ便」など、映像以外の特典も含まれているのが魅力のひとつ。映画・ドラマ・アニメなどの対象作品が見放題で、Amazonオリジナル作品や独占配信も充実。コストパフォーマンスの高さを重視する方にぴったりのサービスです。
実際に利用されている方や、過去に利用された方などの口コミ・評判を随時募集しています。コメント欄でレビューをお待ちしています。
コメント