【映画】「ミッション:インポッシブル」のあらすじ・キャスト・感想・評価・レビューなど徹底解説
- 2019.06.01
- 2020.09.09
- MOVIE

1996年公開、後に大ヒットシリーズとなる第1作目、トム・クルーズ演じるイーサン・ハントのスパイアクション映画「ミッション:インポッシブル」。
アメリカの人気テレビドラマシリーズ「スパイ大作戦」の映画化作品でトム・クルーズの代表作とも言える作品です。
ご存知の方も多いとは思いますが今回は「ミッション:インポッシブル」のあらすじやキャスト、おすすめしたいポイントなど、その概要をご紹介したいと思います。
「ミッション:インポッシブル」のあらすじ・キャスト・感想・評価・レビューなど徹底解説
① 「ミッション:インポッシブル」のあらすじ
極秘諜報部隊 IMF(Impossible Missions Force、不可能作戦部隊)に所属するベテラン工作員のジム・フェルプスは、飛行機内で不意に客室乗務員に映画を勧められる。
それはIMFからフェルプスに対する指令であり、プラハのアメリカ大使館からCIAの非公式工作員のリスト「ノック (NOC)」を盗み出そうとしている大使館職員に対する防諜任務であった。
ところが、彼と彼のチームによる作戦の実行中、謎の襲撃者によってフェルプスを含むメンバーは次々と殺された上にリストも横取りされ、若手のイーサン・ハントのみが生き残る。
② 「ミッション:インポッシブル」のキャスト
役名 | 俳優 |
---|---|
イーサン・ハント Ethan Hunt | トム・クルーズ Tom Cruise |
ジム・フェルプス Jim Phelps | ジョン・ヴォイト Jon Voight |
クレア・フェルプス Claire Phelps | エマニュエル・ベアール Emmanuelle Béart |
ジャック・ハーモン Jack Harmon | エミリオ・エステベス Emilio Estevez |
サラ・デイヴィス Sarah Davies | クリスティン・スコット・トーマス Kristin Scott Thomas |
ハンナ・ウイリアムズ Hannah Williams | インゲボルガ・ダクネイト Ingeborga Dapkūnaitė |
フランツ・クリーガー Franz Krieger | ジャン・レノ Jean Reno |
ルーサー・スティッケル Luther Stickell | ヴィング・レイムス Ving Rhames |
マックス Max | ヴァネッサ・レッドグレイヴ Vanessa Redgrave |
ユージーン・キトリッジ Eugene Kittridge | ヘンリー・ツェニー Henry Czerny |
ウィリアム・ダンロー William Donloe | ロルフ・サクソン Rolf Saxon |
アレクサンドル・ゴリツィン Alexander Golitsyn | マーセル・ユーレス Marcel Iureş |
フランク・バーンズ Frank Barnes | デイル・ダイ Dale Dye |
③ 初めて映画プロデューサーに挑戦
「ミッション:インポッシブル」の製作は、トム・クルーズと元キャスティング・エージェントのポーラ・ワグナーが1992年に設立した映画製作会社「クルーズ/ワグナー・プロダクションズ」が行いトム・クルーズは初めて映画プロデューサーに挑戦し、映画化権の交渉から3年に及ぶ準備期間を経て「クルーズ/ワグナー・プロダクションズ」の第1回作品として公開されました。
④ 序盤でチームがほぼ壊滅する衝撃の展開
初めて観た時、多くの方はイーサン・ハント率いるチームが任務を遂行していくストーリーを予想していたと思いますが、ほぼ序盤でその前提は大きく覆されます。
イーサン・ハントやチームのメンバー、ジム・フェルプスなどの紹介のような序盤でそれらを一気に覆す展開で映画の世界に一気に引き込まれます。
こういった二転三転するようなストーリーは本国アメリカよりも日本の方がこういった展開を好みやすいようにも感じます。その証拠に後ほどご紹介しますが海外での評価はあまりいいとは言えません。
⑤ スパイ大作戦のレギュラー陣は否定的だった
海外ドラマ版の「スパイ大作戦」に出演していた、ピーター・グレイブス、グレッグ・モリス、マーティン・ランドーなどは出演のオファーを受けていました。
しかし映画版でのジム・フェルプスの扱いなどに批判的で、誰一人として出演することは実現しませんでした。
「スパイ大作戦は心理戦なのに、これはアクション映画だ」という意見もわからなくもないですね。
⑥ ヴィング・レイムス演じるルーサー
当初の脚本では、ヴィング・レイムス演じるルーサーはジャン・レノ演じるフランツ・クリーガーと共に死ぬ設定だったそうですが、ヴィング・レイムスがこの扱いに意見したことで脚本を変更し、その後トム・クルーズと共に唯一シリーズ全作品に出演するレギュラーキャラクターとなりました。
⑦ NOCリストを盗み出すシーン
この映画の有名なシーンと言えば、NOCリストを盗み出すため、ワイヤーに吊るされたイーサンが天井から侵入するシーンです。
トム・クルーズ自ら非常に難易度の高い体制で望んでいますが、やはり多くのNGを出したそうで、最終的には靴の中にコインを入れ全体のバランスを取って成功したという逸話も。
⑧ 「ミッション:インポッシブル」海外での評価
映画とテレビのレビューアグリゲーターであるRotten Tomatoes(ロッテン・トマト)での評価は57件のレビューに基づく63%もの前向きなレビューで6/10とあまりよくない結果に。
Metacriticでは29件のレビューに基づくこのフィルムの平均スコアは100点中59点とこちらもあまり良くない数字。
批判的な意見としては「ブライアン・デ・パルマによるスパイ大作戦の更改は特殊効果による大胆なシーンに溢れるが、プロットが複雑すぎる。」という意見があり、やはり複雑な設定は海外では受けが悪かったようです。
⑨ 「ミッション:インポッシブル」日本での評価
Yahoo!映画での評価は2,978件のレビューで平均評価は4.1と高評価に。
映画.comも同様で549件中3.9とこちらは平均よりも高い評価。
映画レビューサイトFilmarksではFilmarks件のレビューで3.7と、平均よりも少し高い評価になっています。
⑩ 日本と海外の反応の違い
ゴールデンラズベリー賞では「興行収入1億ドル以上作品限定最低脚本賞」でノミネートされる一方で、日本では日本アカデミー賞最優秀外国作品賞にノミネートされました。
海外ドラマ版の「スパイ大作戦」のイメージを払拭したくてこういった大胆な手法を取ったんじゃないかとも思えますが、これが日本と海外で大きな反応を違いを生んでいるようにも思います。
Yahoo!映画での評価を見る限り、日本でのトム・クルーズの人気が異様に高いっていう理由もありそうです。
まとめ
「ミッション:インポッシブル」について色々まとめてみました。
「スパイ大作戦」を知らない世代にとっては単純に大胆かつ衝撃的な序盤が映画を面白くするきっかけになっていて非常におもしろい作品だと思います。
Amazonプライムビデオでは観られる様なので、気になった方は是非観て頂きたいです。
もしこの記事をご覧になった方で印象的なシーンなどありましたら、是非コメントお待ちしてます。
また今回「ミッション:インポッシブル」シリーズとして6作一挙にご紹介しています。続編の記事も是非ご覧ください。
2020年最も利用すべきおすすめのVOD・定額動画配信サービスとは?料金面や配信数などから、動画配信サービスを選ぶポイントを解説しつつ、【2020年最新版】おすすめのVOD・定額動画配信サービス10社を比較し、ランキング形式でまとめました。こちらも是非ご覧ください。
建島 陽一
古き良き名作とアクション・SF系などおもしろいのが好きです。映画もドラマも。よろしくお願いします。